幸せホルモン– category –
-
香りを嗅ぐとリラックスできる理由
アロマや香水、そして大切な人の香り・・好みの香りを嗅ぐと、心が優しく包まれ、リラックスが満ちてくるように感じます。 私たちの脳には、RAS(Reticular Activating System)という神経があります。この神経は、目や耳、舌や皮膚の感覚情報を脳内に伝える中継役を担っています。 しかし、嗅覚だけは例外で香りは脳内の感情を司る「大脳辺... -
アロマテラピーの取り入れ方
好きな香りを嗅いだ時に幸せやリラックスを案じるのは本能だと以前お伝えさせて頂きました。その本能を利用して家庭でアロマを楽しむ方法をいくつかご紹介しますね。 <蒸気吸入法>コップや洗面器などにお湯を入れ、精油を数滴落とします。口や鼻からゆっくり蒸気吸入することで喉の痛みや呼吸器系のケアに役立てる方法です。呼吸が深くなり...
12